広島の不動産市況

広島の不動産市況

【2025年3月】広島エリアの不動産成約データから見える動き

【2025年3月】広島エリアの不動産成約データから見える動き〜マンション強し、成約は中価格帯に集中。エリア別では呉・東広島・西区が好調〜2025年3月度の「成約・仕入集計表」がまとまりました。今回は、そのデータから見えてくる不動産市況の動き...
広島の不動産市況

相互関税の報道、広島の不動産市場にどんな影響が?

今後の景気と不動産市況について〜アメリカの関税報道を受けて〜こんにちは、イシダラボ編集部です。 いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます。2025年4月2日、アメリカ政府が発表した輸入品への関税引き上げ政策が世界中で注目を集めて...
広島の不動産市況

中古マンションを買うなら広島市中区が最適!その理由とは?

広島市内で中古マンションを購入するなら、圧倒的におすすめなのが「中区」です。広島市の中心部に位置し、商業・ビジネス・生活のすべてにおいて優れた環境が整っているエリアです。ここでは、中区の中古マンションをおすすめする理由を6つご紹介します。1...
広島の不動産市況

建設業就業者の高齢化の進行=建築費上昇

建設業の高齢化を表す折れ線グラフです。建築費高騰の一因と言われています。新築マンション価格が上昇して中古マンション価格が上昇しているのも、建築費の高騰が原因です。若年層の建設業界離れが顕著です。現場の方からも同様の声を聞きます。
広島の不動産市況

広島市中区の中古マンションの価格上昇の原因を探る

広島市中区は、広島市の中心部に位置し、利便性が高いエリアとして多くの住民に支持されています。今回は、中区の新築マンション供給戸数の推移と坪単価の推移から中古マンションの市場価格について解説します。新築マンション供給戸数の推移まず、新築マンシ...
広島の不動産市況

中古マンションの価格が上昇しています

これは国土交通省が発表している不動産価格指数(住宅)を折れ線グラフにしたものです。紫色で右肩上がりにぐんぐん上がっているのがマンション取引価格。黄色は住宅総合指数、その下の赤色が戸建住宅、その下のオレンジ色が住宅地になります。国土交通省のサ...
イシダ準一をフォローする
タイトルとURLをコピーしました