除草剤は“春のルーティン”|夏に向けた月極駐車場の準備
こんにちは、イシダです。
春の訪れとともに、私たちが毎年取り組んでいるのが「除草剤散布」です。
この時期、桜の開花に心を奪われつつも、実は見えないところで静かに始まっているのが“雑草との戦い”。
イシダが管理する月極駐車場では、4月のうちに除草剤(ラウンドアップ)を撒くのが恒例行事となっています。
なぜ4月に撒くのか?
それは、草が伸びきる前の「予防的措置」として、とても効果的だからです。
「どうせまた夏には生えてくるんでしょう?」という声も聞こえてきそうですが、
そうなんです、9月ごろにはまた草刈りが必要になります。
ですが、この4月の除草剤散布には大きな意味があります。
第一弾の除草で得られるもの
-
初夏までの雑草の抑制
-
見た目の清潔感アップ
-
来訪者や契約者の印象向上
-
草刈り作業のボリュームを軽減
駐車場は「使いやすさ」や「料金」だけで選ばれる時代ではありません。
“清潔感”や“手入れされている感”は、意外に利用者の心に響くものです。
ビフォーアフターも公開中!
今回も、除草剤の効果が出始めて、徐々に草が枯れてきた様子を記録しています。
アイキャッチ画像としても使用していますので、ぜひ見てみてください👇
(画像をクリックで拡大できます)
まとめ:地味だけど、大切な管理のひとつ
不動産管理の中で、こうした日々の地道な作業はなかなか表には出ません。
ですが、現場で何が起きているかを知っていただくことも、私たちイシダの大切な発信の一部です。
今年も「春の除草剤散布」、無事完了しました。
次は夏。伸びてきたら草刈り頑張ります!
ご相談・お問い合わせはこちらまで📞
📧 info@i-fudousan.net
📱 090-8157-3165(売買)
📱 070-3348-7297(賃貸・駐車場)
コメント